- 番組情報
-
2025/10/29(水) 10:00~10:20
NHKEテレ1東京
NHK高校講座 歴史総合 戦後世界の船出とアジアの再編[字]
第二次世界大戦後、アメリカは平和を目指した占領政策を行った。戦後の日本は深刻な食糧不足に陥り闇市は食べ物を求める人であふれた。大戦後の世界の動きを見ていく。
- 番組内容
戦後の日本は、600万人にのぼる兵士や民間人が、中国大陸や東南アジアから帰国、食料は、さらに不足した。GHQはアメリカ産の小麦などの食料支援を始める。闇市にできたラーメンの屋台はたくさんの人であふれた。安藤百福は「もっとラーメンを手軽に」との思いでインスタントラーメンを発明した。一方で、民主化と非軍事化が進められたが、冷戦体制の中、1950年には自衛隊の前身である警察予備隊が発足した。
- 出演者
【司会】秋元才加,【出演】牧田習,中村元哉,【語り】釣谷伸樹
ジャンル :
趣味/教育 - 中学生・高校生
ドキュメンタリー/教養 - その他
趣味/教育 - 生涯教育・資格
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32737(0x7FE1)
TransportStreamID:32737(0x7FE1)
ServiceID:1032(0x0408)
EventID:12667(0x317B)
- プリセット
- 録画設定